こんにちは、整体院ゆるり・院長の前田です。
本日は、よくいただくご質問にお答えしていきます。先日もストレートネックでお困りの方からこんなお問い合わせをいただきました。
![](https://kochi-seitai.sakura.ne.jp/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
病院でストレートネックと診断されました。病院でのリハビリで治療を受けているもののなかなか改善が見られない状態です。
整体も受けたいと考えているのですが、それまでにやっておくべきことやストレートネックの人がやってはいけないことなどアドバイスをいただけると嬉しいです。
当院でもストレートネックでお困りの方が数多く来院されていますが、よくお伝えしている内容としては大きく3つあります。
強い刺激を加えない
多くの方がマッサージのように首や肩を押したりもんだりされますが、またすぐにコリが戻ってきてしまいます。
ストレッチをするなら加減をしながら、痛みや違和感の出ない範囲で動かすほうが良いですね。
長時間前傾姿勢にならないように
ストレートネックの原因として特に多いのは、スマートフォンやパソコンの長時間使用です。
頭が前へかがんだ状態は特に首への負担が増すので、姿勢には気をつけましょう。
過度な運動
ストレートネックになってしまうのは首や腕の筋力が弱いから?と考える方もいるようです。
コリのある状態で鍛えても、コリが緩和することはなく、状態が悪化するケースも多いので、無理な運動は避けましょう。
臼蓋形成不全でお困りであればいつでもご相談ください。